myk085’s blog

一次創作や二次創作をしながらArtist Painterとして絵を描いています

絵描きマシーンではない

絵を描かれてる方は「絵描きマシーン」ではない

冒頭から一体何なんだと思うかもしれませんがSNSを始めとするinstagramTwitterを私はやっているんですが、そのTwitterinstagramでDMやリプ、コメントで有り難い事に絵を描いてほしいという御声掛けをいただきます

 

私は今のところ悪質な方とはお会いしていませんが下記の画像の様な方から問い合わせをよくいただきます

今回は最近頂いたTwitterでのDMのやり取りをお見せします

アカウント名やアイコン画像は消してありますが今後、次回、もし未だにその様な問い合わせが増加傾向にありましたらアカウント名やアイコン画像の加工致しませんので。そのままスクショしたものをブログに載せますので悪しからず

 

 

f:id:myk085:20180304131753j:plain

 

f:id:myk085:20180304131802j:plain

 

 

絵に関する問い合わせは頂ける事大変有難いですしリクエストもありましたら承りますがご依頼となると無償ではなく有償になります

上記画像を見ていただけたらわかるかと思いますがそれをお伝えすると相手からの連絡は来なくなりブロックされたり相手にリプしても無視されたりと大変不快です

 

ご依頼となる形の中で無償で描くと言う行為は私はしません

「時間」「体力」「画材」等その作品に身を捧げるような気持ちで絵を描いているからです

ご依頼主との信頼も得る為には「有償」という選択が付くと思います

お金をいただく事により、絵描きも生活を得る事ができる、精神的(メンタル)な意味でも豊かになりストレスを感じる事も少なくなると思っているからです

そして何よりも絵描きも責任感が増しよりよい作品を作れる事に繋がるからだと思っています

 

無償で描くという行為は自分の絵を描く人生の中でも自分自身を傷つける行為だと思っています

何故なら「時間」「体力」この2つが大きい理由となります

デメリットメリットの話をあまりしたくありませんし、その話に触れたくありませんが、それだけデメリットは大きいと感じているから説明します

 

①まずは「時間」

いただいたご依頼の内容によって異なりますが例えば1週間制作期間頂いたとしてご依頼いただいた作品に制作を取り掛かる

そして「期間内に絵を完成させなければならない」すると必ずついてくるものが「時間」ですよね

何より時間と言うのは絵を描かれてる方にとってはとても負担が大きいです

「納品期限」といった〆切に間に合わせる為に時間を作る、というのがあります

信頼を得る為には納品期限を守る事が鉄則です、その為絵描きの方は時間を作りスケジュールを練ったりと間に合わせるのです

 

②そして「体力」

此方もご依頼の内容によって異なりますが睡眠時間を削ったり、食事の時間を削ったりと精神的にやられてしまう事が多い制作期間中、体力は勿論。私生活を犠牲にまでして制作に取り掛かります

 

 

考え方は人、それぞれです。無償でご依頼を承る方もいらっしゃるかと思います

フリー素材でイラストを提供されてる方もいらっしゃるかと思いますがその方の考えを否定しているわけではありません

絵を描かれてる方にも様々な考え方があるのでアレが「正しい」アレが「間違っている」というのはないと思っています

私が言いたいのは無償で描かれてる方も有償で描いてる方も「絵描きマシーン」ではありません

 

「絵描きマシーン?そんな風に思ってないよ」と思ってる方いらっしゃるかと思いますが行動言動が「ただで描くのが当たり前」「大量制作して当たり前」と感じられる方が多くいらっしゃいます

上記画像の方でもそうです

「有償なら承っております」そのようにお伝えしただけで連絡が取れなくなり無視をされる

しかし今回の方は未だにその方は私の事をフォローされています。連絡等は無視するのに何故でしょうか?疑問です

そういう方はご遠慮願いたいですね、私から話に伺う事はないでしょう

 

サービスの一環で無償でイラストを描かれてる方もいらっしゃるかと思いますがサービスと依頼とでは大きく違います

また、此方から…言い方が悪くてすみません。一方的に送るイラスト、例えば相手の方の誕生日や何かのお祝い等で描いたもの…とかは此方から描いた絵なので勿論金銭を受け取ったりしません

そういうのとはまた話が別で変わってくるので…

 

話を戻しまして理解をしてほしいとかそういう話ではありません、そういう方があまりにも「多すぎる」という話です

勿論ご依頼を受け取る側にも少なからず問題がある事もありますが、しかし、ご依頼される「側」にもマナーや常識と言うのは必然かと思います

そういうモラルが欠けた行動言動が大変多いです

ビジネスのやり取りの前に絵描きも人ですから傷ついたり悲しんだりと感情があります

ご依頼される側だからといってモラルの欠けた行動言動はしてもいいという訳ではありませんよね?

 

基本私はTwitterinstagramでのDMでお仕事のご依頼は承っておりません、正式なやり取りがしっかりとできてお互い個人情報等も含めて安心してやりとりができるイラストオーダーメイドのSKIMAさんやcoconara(ココナラ)さん以外ご依頼は承っておりませんのでご了承のいただけたら幸いです

 

ただリクエストはいつでも承っておりますので是非是非私に何か書いてほしい絵があったらご気軽にTwitterでもinstagramでも御声掛けくださいね!

 

それとリクエストと依頼は別となります

「リクエスト」と聞いて「依頼」の事と解釈される方がいらっしゃいますがそれはまた違います

リクエストは「描いてほしいキャラクター、シチュエーション」となると思います

え、じゃあ依頼って何よ?って思うかと思います

例えばリクエスト募集していて「アイコン制作してほしい」と相手から言われるとしてアイコン制作はお断りできます

何故断る事ができるかというとアイコン制作は「依頼」ですよね、お仕事の類に入るものです。Webで使うデザインにしてもSNSで使うアイコン等は「著作権フリー」や「商用フリー」等のもの以外お金をいただきます

金銭のやり取りが発生するであろうものは「依頼」の類に入るものと解釈して問題ないかと思われます

 

ご依頼を承ったとなればweb等で使われるのはサイズが決まっていたりとサイズの加工、そのサイズに合わせたデザイン(又は絵等)を描かなければいけません

そしてそれ+ご依頼受けた絵を描く

リクエストと依頼はそう思うと違うものですよね?

 

こういった事が発生すると活動を狭めたり活動を休止せねばならない事態にまで発生する事があります

酷い状態になると絵を描く事も辞めてしまう方もいらっしゃいます

お互いがしっかりと納得できて安心して依頼のやり取りができる場を作るのも絵描きにとって重要かと思います

そして自分のメンタルや生活が追い込まれてしまう程悪化してしまう事がない様防ぐ対策しなきゃいけないですね

 

私の場合instagramではフォローはお世話になってる方のみですがTwitterの場合誰でもフォローするスタイルでやっているので今後の事しっかりと対策をしていかなきゃいけないなと課題になりました

 

 

 

にほんブログ村